膝の痛みの原因がストレッチにある!

これって一見間違いに聞こえるかもしれませんが

実際にあり得るって知っていますか?

例をあげるとハムストリングスのストレッチ

といってもハムストリングスのストレッチが膝に効果なしという意味ではありません。

それどころか適切に行われれば膝痛の予防や改善に一定の効果を期待できます。

ではどういう場合に問題になるのか?

それはハムストリングスのストレッチをやり過ぎた場合です。

理由はハムストリングスが膝関節を支える筋肉の一つだから

だから、ハムストリングスのストレッチだけに集中する習慣がついてしまう場合、膝関節の支持力が低下して違和感や痛みとしては現れることがある。

それを防ぐにはハムストリングスだけではなく膝関節を支える筋肉(大腿四頭筋、内転筋など)を全体的にバランスよくストレッチする必要があります。

病院でレントゲンを撮ったけど画像上は問題ないと言われた…

そんな場合はもしかしたらストレッチのやり方を見直すだけで改善するかもしれません。

気になる方はお気軽にご相談ください!

※体験レッスン随時募集中!

PAGE TOP